無題
2003年2月22日大学時代に仲良くしていた友達が居る。
一応、「仲良しグループ」ではあるけど、ときどき、すごく嫌な面に遭遇する。
自分勝手なんだな、みんな。
なんで集団行動が出来ないのか、人に迷惑かけてることに気が付かないのか、よくわからない。
ただ、こういうやきもきする場面では無いときはすごくいい子達だし、大好きだ。
しかし、たまにしか会わない友達の方がたまに話しやすかったりするのは、自分自身が歪んでるのかな?って思ったりする。多分、こういう子達の場合はたまにしか会うことがないぶん、嫌な面も見ないんだよね。ディープな面も見ないから、気楽なんだと思う。
嫌な面も認めてあげられてこそ本当の友達っていうけど、私にはこういう嫌な面を認めてあげることは出来ない。
けど、友達。
過ごした時間を考えれば大学時代の最高の友達だろう。
嫌なことがあったとき、たまにちょっとこれって被害妄想入ってるかなって思うときがある。
でも何かの本で読んだ。
相手が自分のことを嫌ってるかなっていう被害妄想は自分が相手を嫌いっていう裏返しなんだって。
あ、当たってるかもーって思う節がある自分は、やっぱり人間関係に置いて歪んでるかもしれない。
一応、「仲良しグループ」ではあるけど、ときどき、すごく嫌な面に遭遇する。
自分勝手なんだな、みんな。
なんで集団行動が出来ないのか、人に迷惑かけてることに気が付かないのか、よくわからない。
ただ、こういうやきもきする場面では無いときはすごくいい子達だし、大好きだ。
しかし、たまにしか会わない友達の方がたまに話しやすかったりするのは、自分自身が歪んでるのかな?って思ったりする。多分、こういう子達の場合はたまにしか会うことがないぶん、嫌な面も見ないんだよね。ディープな面も見ないから、気楽なんだと思う。
嫌な面も認めてあげられてこそ本当の友達っていうけど、私にはこういう嫌な面を認めてあげることは出来ない。
けど、友達。
過ごした時間を考えれば大学時代の最高の友達だろう。
嫌なことがあったとき、たまにちょっとこれって被害妄想入ってるかなって思うときがある。
でも何かの本で読んだ。
相手が自分のことを嫌ってるかなっていう被害妄想は自分が相手を嫌いっていう裏返しなんだって。
あ、当たってるかもーって思う節がある自分は、やっぱり人間関係に置いて歪んでるかもしれない。
コメント